~こころブログ~ こみやゆみこ

主人のがんと私 。〝心をほぐし、心に寄り添う〟伴走者の日記

人生で大切にしたいこと。

 

 

ブログタイトルで

色々と考えたり、思ったりしたこと

ありましたか?♡

 

 

人生は1度しかないんです。

 

そんなの分かってます(笑)

よね?

 

 

 

でも漠然と、

人生とは…

命とは…

と考えてることはあっても

深く考えたり、思ってみたりすることは

ないのかなぁって。

 

 

命あっての

今日ですし、

誰にも明日なんて分からないんですよね。

 

 

 

天災、

病気、

事故、

ケガ、

など…

人生が180度変わる出来事があって

初めて命と向き合ったり、

人生とは?と考えることが出来たりします。

 

 

結局

他人様から何を言われても

自分の人生なんですよね♡

 

 

タイトルの

〝人生で大切にしたいこと〟

はアクティブ・カラーセラピー

人生と自分に向き合えるコースです。

 

 

そのコースを学びに博多へ行っています。

日々勉強です♡

 

 

 

私も家族が病気になり、

人生感が360度

1周ってますが(笑)変わりました。

180度でいいかもです。

 

 

食べ物から始まり、

経皮毒

環境、

感覚、

モノの捉え方…

 

 

それは病気が教えてくれたと思っています。

 

 

 

 

病気をマイナスに捉えてしまうと、

悲観的になってしまったり

落ち込んだり

堂々巡りに陥ってしまい、

自分を攻めてしまいました。

 

 

時には大事な感情なのかもしれませんが、

ずっとずっと縛られると、

苦しくなって。

 

 

 

なので、私は切り替えました♡

 

 

そうやって

人生は切り替えて行けばいいんだぁ

と学べました。

 

 

 

なので、

私は自分を大切にして欲しい♡と

思うようになり

ブログに載せてきました♡

 

 

ご褒美、

リラックス、

緩める、

ゆとり、

感謝、

など…

 

 

いつも読んで頂き

ありがとうございます♡

 

私は

きっとあなたのことが

大好きなのです♡

大好きな人の為に届くと思っています♡

 

 

今日はそんな風に感じました♡

 

行ってきます♡

視点を変えてみると…

 

ゴールデンウィーク

いかがお過ごしでしようか?

SNS

あちこちお出掛けされているのを

拝見します♡

 

 

皆さんが

元気にお出掛けできること、

何かしら行動できること、

を拝見し、

良かった♡と思えます。

 

 

 

 

雨が降ったら

『えー、雨か…』

『せっかくの休みなのに。』

 

 

運転していて工事をしていたら

『早く行かせてよ。』

『急いでるのに。』

 

 

 

 

雨の日に

今、現在だけをみたら

お洗濯は乾かないし、

動きづらいし、

カビが生えやすくなったり…。

 

 

でも

雨が降らないと

お野菜は育たないし、

お米も高騰したります。

 

  

 

 

急いでいるときに、

時間配分して出発したのに、

工事ばっかりで止められ

到着がギリギリ…。

 

 

でも

工事してくれると、

ガタガタせずにスムーズに走れたり

歩道が広くなり子供が安全に歩けたり

近道が出来、早く着けたりします。

 

 

 

 

今だけに

焦点を当てると

イライラしちゃうことがありますが、

 

でも、

将来やちょっと先が

楽になることがあるかもしれません。

 

 

 

視点を変えたり

視野広く持ったり

ちょっと見方や感覚を変えることで、

角度を変えてみると

許せたり、楽になることって 

あると思います。

 

 

 

 

もぅぉ……

と愚痴をひとつこぼすより、

 

 

イライラして

急いで事故を起こすより、

 

 

心にゆとりを持ち行動したら

ひとつ笑顔が増えるかもしれません♡

 

 

 

 

そんなことってありませんか?

 

 

 

 

真っ直ぐな道で

広い畑と

広い空を見ながら、

運転中に

そんな風に感じました。

この気持ちをブログにのせて

忘れないでおこう!

と思いました。

 

 

自分の見聞録としても。

 

 

 

こころのゆとり。

 

 

 

 

そして先日…

ちょっと疲れているなぁ

体調が良くないなぁ

と感じていて、

急に

海に行こう!!

と思いつき、娘を誘ってみました。

(夕食は手を抜きました。)

 

〝自分を癒せるのは自分〟

と以前ブログにも書きました。

 

なので、

自分を癒す意味でも

思い付いたことをしてみました♡

 


f:id:kokoro0:20180501214010j:image

『よろしくね♡』

 

私は娘に(小学2年生)

小さい時から選択を

出来るだけさせる様にしてきました。

 

 

3歳くらいの時は二択にして、

二つを提示して選ばせたりしました。

 

 

 

それは

私が選択したり、

決定するのが苦手だったり、

優柔不断だったりしたから。

 

 

 

〝自分で決める〟

事を大切にしてきました。

 

 

 

 

そして、

逆の

モノを捨てる時は、

『ありがとう♡』

と一言言って捨てるようにしています。

(ティッシュとか、紙くずなどはイチイチ言わないですが。(笑))

 

 

 

例えば、

歯ブラシや

上靴など

自分を守ってくれたり、

長く自分と関わったモノは

ゴミ袋に入れる前に言っています。

 

 

 

最近は何も言わなくても、

自ら捨てるモノを胸の前に持って来て、

『ありがとう♡』

と言って捨てていました。

 

 

 

 

今日、

娘の上靴を捨てるタイミングで、

私が

『足を守ってくれてありがとう♡』

と言うと、

 

娘も

『ありがとっ♡』

言い捨てました。

 

 

 

と、

その後に

『よろしくね♡』

と、娘が言いました。

 

 

 

 

 

ん?! ん?!

何が?!

 

 

と思って

『何がよろしく?』

と尋ねると、

『新しい上靴だよーぉ。』

と。

 

 

 

ウォーーー

なるほど。

そうか。

ウンウン。

 

 

そこ大事でした。

頭が下がりました。

娘に教わりました。

 

 

これからお世話になるのだから。

〝よろしくね。〟

ですね。

 

 

今日も

ひとつ娘に成長させてもらいました。

 

 

 

 

ですよね。

ありがとう♡

反対は

よろしくね♡

にもなると学びました。

 

 

 

まだまだ母も

日々勉強。

日々成長。

です。

 

 

気付かせてくれた娘に

〝ありがとう〟

そして。

〝これからもよろしくね〟

 



↓↓藤が満開でした♡
f:id:kokoro0:20180423203821j:image


グレーゾーン。

 

 

昨日の朝、

〝発達障がい〟

についての特集をテレビで拝見しました。

 

 

 

〝グレーゾーン〟

〝発達障がいの傾向〟

〝発達障がいの疑い〟

など…

と専門の方の意見で

ご両親は悩まれていると…。

 

 

『もう少し様子を見ましょう』

などの声掛け。

 

 

 

その声掛けで、

悶々とするの方もいらっしゃるのではないかと感じました。

 

 

 

診断をしてもらい

〝はっきりさせたい。〟

と思う方、

〝そこまで急いでない。〟

と思う方、

様々だと思います。

 

 

 

でも、

〝グレーゾーン〟

〝発達障がいの傾向〟

〝発達障がいの疑い〟

では

地域によって、

専門的なサポート(療育など)をうけられないとテレビでは言っていました。

 

 

 

その間に

子どもは日に日に成長していきます。

 

 

 

 

 

〝発達障がい〟の

イメージや

インパクトも

あるんじゃないかなぁとも思いました。

 

 

 

私は過去に

障がいを持っている子、方々と

接する事が沢山ありました。

サポートもしていました。

(先日、ブログにものせました。)

 

 

 

 

病気の診断でも一緒だと思います。

それらを耳にし、

不安が膨らむと思うのです。

 

 

 

『発達障がいが

あるか、ないかではなく、

やりたくないこと

苦手なことが、増えすぎてないか。』

 

とテレビで専門家の方は仰っていました。

 

 

 

その通りだなぁ…と思いました。

 

 

 

 

私も小学2年生の娘がいます。

 

子育て、育児、考え方、モノの捉え方、感じ方など、

全てあっている!

など思っていません。

 

 

娘が困っていることもあるかもしれません。

 

 

 

日々に追われイライラもします。

 

 

親だって

まだまだ知らないことも、

分からないこともあると思っています。

完璧なんて、なかなかないと思います。

 

 

 

障がいがあるなしに関係なく、

生活しやすい

社会や地域になればいいなぁと思います。

 

 

困った時に助けてと、

分からないときは教えてと、

出来ないときに手伝ってと、

お互い言い合える、

支え合う環境になったら

ステキだなぁと思います。

 

 

 

キレイ事って思うかもしれませんが、

でも、私はそう思うのです。

 

 

 

私に何か出来ること

あるのではないかなぁ……

と思った朝でした。

 

 

 

ん…

何か出来ること考えてみよう。

かな♡

 

 

私の時間♡

 

〝自分の時間〟ってありますか?

 

 

子育て中のママは

なかなか自分の時間って

作れてなかったりしませんか?

 

 

お仕事をされてる方は、

日々に追われて自分の時間あったっけ?

みたいなことありませんか?

 

 

男女問わず自分の時間って

必要じゃないかなぁと思います。

 

 

 

 

夜遅くまで働いている

お父さんは

移動中が自分一人の時間

お風呂が一人の時間

など

なかなか一人になれなかったり、

 

 

子育て中のお母さんは

子どもが寝てからの時間が

ホッと出来る…

休む時間ってないなぁ。

って…。

 

 

逆に一人の時間なんて入らない

って思う方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

 

ぼーっとする時間、

リラックスの時間、

体を休める時間、

 自分を緩める時間って

必要じゃないかなぁと思います。

 

 

ストレスたっぷりの自分より

こころに余白がある自分だと

ちょっと違うかなぁって。

 

 

 

適度なストレスは必要かもしれませんが、

体とこころが無理をしているなら、

やっぱり休めたり

緩めたりするのが大事だと思います。

 

 

 

私は

大好きな友人から

『子どもがいたら、土日は休みじゃないよね。だから平日に休みをとってるよ。』

と、教えてもらいました♡

 

 

土日って休日と思っていませんか?

母業、主婦業に休日ってないですよね。

 

あ!

なるほど~!

自分の為の休息は

一人の時の方がリラックスできるかも。

 

と思い、

それから平日になるだけ週に一度

休める時間を作るようになりました。

 

 

 

小さい子どもがいると休めませんが、

預かって頂ける人や

預かって貰える場所に預けたり

甘えるのもありかなぁと思います。

 

 

ママって一人になったら

そのうち子どもが気になりだして、

ソワソワしますよね♡

そうしたら

すぐに戻ってもいいと思うのです。

 

 

私は娘が小さい頃

出来てなかったです…

自分を緩めること。

 

 

 

♪バスタブに浸かったり、

♪ソファでぼーっとしたり、

♪日の当たるところで読書したり、

♪温泉に浸かってヴァ~って言ってみたり、

♪音楽をゆっくり聞いてみたり、

♪自然に触れてみたり、

♪海の音を聞きに行ったり…

 

 

ハァ~~♡って

ため息ではない、

呼吸をしてみるのもいいもんです♡

 

 

しあわせ~~♡

極楽~~♡

って、

一緒に言ってみましょっ♡(笑)

福祉。

 

 

〝福祉〟

と聞いて何か思い付くこと

思うことってありますか?

 

 

 

 

小学校の低学年の頃に

住んでいた所の近くに

養護学校(今の特別支援学校)と、

知的障がい児、者施設がありました。

 

 

 

当時のお友達は

コワイ。

何を言ってるのかわからん。

逃げよー。

  

と言っていました。

 

 

 

ずっと首を振り続けていたり、

自分を叩いていたり、

頭にヘッドギアを付けていたので、

ん?と

子供ながらに思ったことはありましたが、

でも避けたいとは思いませんでした。

 

 

 

逆に施設や特別支援学校に

自らボランティアや

行事などに参加していました。

 

 

 

福祉について

(スロープについて書いたと記憶しています)

作文を書くと賞を頂いたりもしました。

 私は書くことや、

メモが大好きです。(笑)

 

 

 

中学、高校と

歳を重ねるにつれ、

障がいを持っている方の

何かお手伝い出来ないかな…。

と思うようになりました。

 

 

 

 

そして、

私は短大で勉強し、

介護福祉士となりました。

 

 

 

 

今、思うと

子供の頃からすでに

福祉に興味があったのだと思います。

 

  

 

 当時

〝かわいそう…〟と

周りが言うと、

なぜ?と違和感がありました。

 

 

でもその違和感が

どうしてなのかは当時はわからず、

感覚がそう感じていました。

  

 

 

ハンディキャップや

障がいがあると

かわいそうなのでしょうか。

そこを私らが補えばいいじゃんと

子供ながらに思っていました。

 

 

  

 

沢山のボランティアにも、

子どもの頃から

参加させて頂きました。

 

 

 

特別支援学校、

高齢介護施設

知的障がい児、者施設、

盲老人施設、

全国ボランティアフェスティバル、

救護施設

精神科病院

など、

振り返ると色々なところで

沢山の経験をさせて頂きました。

 

 

 

 

様々な経験があり

今の私がいますし、

本当に成長出来たと思っています。

 

 

  

短大卒業後

初めての職場は

知的障がい児、者施設の勤務。

 

成人、

児童、

通所、

など、

本当に沢山の経験をさせて頂きました。

 

 

 

担当した方で

1つの言葉をずっと繰り返していた方。

サポートをすることで、

沢山の言葉を(名詞、職員の名前)

覚えて頂くことが出来ました。

 

 

 など…

様々なサポートをさせて頂きました。

 

 

 

何度も、何度も、

繰り返しサポートすることで

可能性は無限だと感じました。

何事にも、

諦めることなく

根気よく向き合うことの

大切さも学べました。

 

 

 

 

私が出来ることは

微力かもしれないけれど

誰かのお役にたてることが

きっとあると信じて歩みたい。

 

 

私に出来るサポートが

私にしか出来ないサポートが

あると信じて

自分を認めたいです。

 

 

 

明日、

4月2日は世界自閉症啓発デーです。

 

 

 

 

 

あ!

主人と出会えたのは

ボランティアに参加したからこそでした。

 

 

私だって!

 

 

私だって怒ります。

私だってキレます。

私だってイライラします。

私だってイヤなことはあります。

 

 

(笑)

 

 

介護福祉士だから、

心理カウンセラーだから、

セラピストだから、

母親だから、

 

 

〝イライラしない〟

〝怒らない〟

ことなんてありません。

 

 

 

 

 

 

だって人間だもん。

 

 

 

 

 

おかしいとこも、

ん?と思うことも、

やだって思うことも、

あります。

 

 

 

 皆さんに

『優しいから。』

『優しすぎるもん。』

って言って貰えます。

 

 

が、

 

でも、

私だってイヤだと思う事はあります(笑)

 

 

 

そして、 娘に厳しいと思ってます。

 

 

 

 

 

怒ることはダメだ…(/_・、)って

思っていたコトもありました。

 

 

 

でも、

それも自分なんだと

丸ごと認めてあげるのも

時には大切だと感じるようになりました。

 

 

感情も込みで自分です。

 

 

 

罪悪感を感じる感情も

気持ちもあると思います。

 

 

 

でも、

自分をあまり攻めすぎないで~

と思うのです。

 

 

そう思うようになりました。

 

 

 

色々な経験や、

お勉強をして。

 

 

 

落ち込む時もあります。 

 

自分自身の

マイナスと思う声や

マイナスな気持ちに

あまり否定的にならず

丸ごと気持ちを

自分のことを

抱き締めて欲しいなぁと思います。

 

 

 

 

何かに気付けたり、

発見があったり、

認めてあげられたり…

 

それが可能なのが、

アクティブ・カラーセラピー

だと思ってセラピストになりました。

自分の内なる声に

耳を傾けることが出来るセラピーです。

 

 

 

話すだけで

スッキリすることってありますよね!

 

 

 

そんなお手伝いが出来ればいいなぁ♡

と思ったのです。

 

 

 

自分のことは

自分でしか癒やせないですよね♡

 

 

 

楽しいことでは

そこまで罪悪感は生まれないですもんね。

自己肯定感が上がると嬉しいなぁ~と思います。

 

 

 

これからは

自分のこと大切にして欲しいから♡